1.地域住民の期待と信頼に応える「患者中心の医療」の推進
- 病院における療養の効果は、医療だけで十分発揮できるものではありません。病院は、患者様にとって診察を受ける場だけではなく、生活の場でもあることを重視すべきと思います。
- 患者様には病状、検査、治療などの情報を十分に説明したうえで同意(インフォームド・コンセント)を得ることを重視し、徹底していきます。
- 利用者様・患者様たちの提案・意見を病院運営に反映し、きめ細かく対応していきます。
2.幅広い年齢層の精神・神経疾患患者に対する適切な診断・治療・ケア
- 当院は、幅広い年齢層の精神や神経の疾患に対して適切な診断・治療および手厚いケアを行います。このために一般精神科のほか、物忘れ外来、不眠外来、さらに働く女性のための外来などを設けています。
- 職員としての資質の向上を図るため、職員の計画的な教育、育成を行います。また、医療・看護水準の向上を図るため積極的に研究研修活動や学会に参加します。
3.地域の医療・福祉機関とのネットワークづくり
- 医療は地域との関連の上に成立するものです。地域の医療機関や福祉施設と密接な連携を図り、当院の専門性を発揮し、これらとのネットワークを構築し、地域全体の医療・福祉の向上を促したいと思います。
- このために臨床症例検討会や講演会などを行い、また当院の案内書や情報誌を送付するなどの広報活動を行います。
4.良質な医療を提供するための経営基盤の確立